
瞳みのる&二十二世紀バンドツアー/宇都宮 新潟

写真をクリックすると拡大します。
<スタッフ報告>
ツアー20公演のうち、半分の10公演が終わりました。みなさま応援ありがとうございます。
各地で名物、名所に触れながら、残りの10公演も精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。
8月24日 宇都宮 (宇都宮市文化会館 小ホール)

東北新幹線 「やまびこ」
|

宇都宮駅到着
こんにちは |

会場の文化会館 |

バスドラムに
二十二世紀バンドが
サインしました
|

やはり餃子 |

餃子三昧 |
8月31日 新潟 (新潟市音楽文化会館)

上越新幹線
「とき」
|

萬代橋と信濃川と
Pee |

待機中の
Pee先生 |

新潟地震・・
|

会場付近から
新潟駅方向を望む
|

新潟駅
また来ま~す |
2014.9.1 スタッフ
BS-TBS「僕たちは昭和を生きた」出演

写真をクリックすると拡大します。
2014.8.25
瞳みのる&二十二世紀バンドツアー/大宮 神戸 大阪

写真をクリックすると拡大します。
<スタッフ報告>
遅くなりました。大宮、神戸、大阪公演スタッフ報告です。
暑い中、たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
7月18日 大宮 (大宮ソニックシティ 小ホール)

©唐牛峰作 大宮ソニックシティ
小ホール
|

©唐牛峰作 リハーサル |
©唐牛峰作 リハーサル |

©唐牛峰作
会場受付
|

©唐牛峰作 楽屋を走る
|
水分補給 |
撮影:唐牛峰作(1枚除く)
7月20日 神戸 (神戸朝日ホール)

スタッフは早朝
六甲山・摩耶山へ
|

神戸の街、
大阪湾を望む |
摩耶山の紫陽花 |

リハ、
キーボードはカオル
|

公演終了後
大好きなシャンペンで |
神戸といえば神戸牛
そしてワインもすすむ |
7月21日 大阪 (サンケイホールブリーゼ)

なんば
|

昔、ジャズ喫茶
「ナンバ一番」が
あったところ |
通天閣 |
2014.7.29 スタッフ
瞳みのる&二十二世紀バンドツアー/八王子 浜松

写真をクリックすると拡大します。
<スタッフ報告>
心配していた台風8号も早朝に関東を過ぎ猛暑となった八王子、そして浜松公演を終えました。
7月11日 八王子 (八王子市芸術文化会館 いちょうホール)

台風8号が去って
快晴の八王子
|

いちょうホール |
このバラを胸に |
7月13日 浜松 (浜松市福祉交流センター)

浜松といえば
餃子とうなぎ
|

雨がしとしと日曜日♪ |
|
2014.7.16 スタッフ
瞳みのる&二十二世紀バンドツアー/渋谷 京都 名古屋

写真をクリックすると拡大します。
<スタッフ報告>
「瞳みのるエンタテインメント2014~歌うぞ!叩くぞ!奏でるぞ!~」、6月13日渋谷にて初日を迎え、ツアーがスタートし、京都、名古屋の3公演が終わりました。ご来場いただいた皆様、また応援してくださってる皆様ありがとうございます。
渋谷初日直前に体調を崩したスタッフに対し、瞳みのるの優しい言葉は「お金は勿論
現金、無理は
厳禁」とのこと(初日目前にして余裕か~)。
瞳みのる&二十二世紀バンド、素晴らしいステージをお届けできるよう頑張ってますので、10月31日の蒲田アプリコの公演までよろしくお願いします。
スタッフ一同
6月13日 渋谷 (渋谷区総合文化センター大和田さくらホール)

ある日
(渋谷公演当日では
ありません)練習の後
渋谷でネロと
|

本番前
なおこ、アリスと
打合せ |
開場前 |
6月21日 京都 (京都テルサ テルサホール)

清水寺
早朝スタッフのみ観光です
|

太郎さんの楽屋訪問
|
京都の締めは
珉珉の餃子 |
6月22日 名古屋 (ウインクあいち大ホール)

名古屋城
今日もスタッフのみ
早起き観光
|

名古屋本番前
|

名古屋名物 櫃まぶしで
エネルギー補給
楽屋に差し入れで
もらいました。 |
2014.6.30 スタッフ